保育士の転職
1泊研修で同期の仲間ができた^^新卒シンデレラ保育士、2ヶ月目の奮闘記★
シンデレラNo4.
こやみやさんからのおたより2
株式会社ポピンズの保育施設に入職
みなさん、こんにちは。こやみやです。
学校を卒業して、福岡から上京。保育のお仕事を始めて2ヶ月が過ぎました。
今日は近況を書かせていただきます。

毎日がてんやわんやの大騒ぎで、1日1日が精一杯!
今、一番大変なのは日誌、週案、月案を書くことです。
お子様の午睡時にそれらを作成するのですが、慣れていないから時間がかかってすごーく大変!
先輩に聞いたり、月案は去年のものなどを見て勉強したりしながら、なんとか進めています。
最近嬉しかったのは、人見知りの2歳の女の子がやっと私に慣れてきてくれたこと。
前はお散歩のときも手をつないでくれず、ずっと泣いていたのに、今は手をつないで楽しそうに歩いてくれます。
たった2ヶ月なのに、振り返ればあちこちでお子様たちの成長を感じますね。
脱いだ衣服をそのままにしていた子が、最近は一緒にたたもうとしてくれる姿にも感激します。
クラスの中に、家庭の事情で寂しい思いをしている子がいるのですが、先輩に「その子が朝来たら抱きしめてあげてね!」と言われ、そのとおりに毎日ぎゅ~っと抱きしめていたら、だんだん朝、微笑んで、嬉しそうな表情をしてくれるようになりました。
全体に表情も豊かになった感じがします。
その子は、もうすぐ他の園に行くので卒園してしまうので少し寂しいのですが、きっと元気にやってくれると思います。
その子のことは、きっと忘れられない思い出になりそうです。
今、保育で特に気をつけているのは、「優しく声掛けして、子どもたちが自主的に動けるようにしていくこと」。
これも先輩のアドバイスなのですが、まだうまく声掛けはできません。
でも、続けて、先輩たちみたいになれるように頑張っています!
1泊研修や園で保育士同士のつながりができました!
土日は日頃の疲れが出て、昼までずっと寝ていますね(笑)。
東京に来たのに、まだ遊べていません。
その時間があったら眠りたいのが本音です(笑)。
でも、こちらでも友だちができました!
同期の1泊研修がポピンズの自社研修センター(長野県蓼科)で5月にあり、たくさんの横のつながりができたのです。
勉強もしましたが親睦会もあり、とっても楽しかったです♪^^
他の園にも仲間がいるのは、とっても心強いですね。
日頃もその時のメンバーとメールのやりとりをして、励まし合っています。
私が働いている園のスタッフ同士も仲が良いですよ!
新人よりベテランの先輩方が多いのですが、プライベートも含めて話しやすいですし、みんなよくしゃべる職場だと思います^^
そしてとっても嬉しいのは、施設長さんがすごく優しいこと!
それがとってもありがたいですね。
いつもいろんな相談をよくさせてもらっています。
今は、書類のことで頭がいっぱいの毎日で、先輩に何回も何回も教えてもらって、やっと少しわかる感じで・・・
「こんな状態でこの先続くのかしら!?」と、自分が心配になるときもありますが(笑)、子どもと向き合っているときは楽しくて、そんな悩みも忘れてしまいます♪
新人時代の毎日がいつかなつかしく思い出されるように、未来に向かって成長していきたいと思います!

保育の仕事の人気ランキング
おすすめ記事
人気ランキング
人気記事ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
公認ブロガー寄稿
-
保育士を辞めた人が遭遇する厳しい現実と対策
2017.01.05
特集
-
「これだけかよ…」 私が保育士辞めたい理由
2016.09.18
特集