2017.09.01
保育士の転職
年収200万円からの貯金術! 第4回 40代、50代でも大丈夫!お金を賢く貯めて増やす方法
「保育の仕事は給料が高くないから貯金はできない」とあきらめていませんか? 実は収入が低くても、限られたお金を賢く使うことによって、年収の高い人よりも大きな額を貯蓄している人も多いそうです。
そして、40代、50代からでも貯金体質になって、投資信託などを使えば、それなりに老後の蓄えもできそうなんです。
そのあたりの方法を、家計再生コンサルタントの横山光昭先生に伺いました。
取材・文/野中真規子

目標を決めて、まずは3カ月貯めてみる
40代、50代でもまだ間に合う!
ネット証券なら投資信託が100円からできる!
横山先生の連載はこれで終了です。ご愛読ありがとうございました。
著書紹介
横山先生の著書「年収200万円からの貯金生活宣言」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)はNHKあさイチ、TBS系はなまるマーケットでも紹介されて大反響!出費を「ショー(消)・ロー(浪)・トー(投)」に分けるだけで、あなたも貯金体質に♪たった90日で誰でも貯められるようになる貯金プログラムを初公開。どんなに収入が少ないときでも貯金できる技術=貯金力を、伝授します。「貯金力」さえつければ、もう一生お金に困りません。いっしょに貯金生活、はじめませんか?
★ご購入はコチラ★
保育の仕事の人気ランキング
おすすめ記事
人気ランキング
人気記事ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
公認ブロガー寄稿
-
保育士を辞めた人が遭遇する厳しい現実と対策
2017.01.05
特集
-
「これだけかよ…」 私が保育士辞めたい理由
2016.09.18
特集