保育士の転職
第3回 保育士の転職に成功できる、職務経歴書・封書の書き方<見本付き>
転職時に欠かせない履歴書や職務経歴書。
面接の質問はここから引き出され、書類選考にも使われる、あなたの「顔」となる重要な書類です。
今回のアドバイザーは、日本児童教育専門学校の菊池一英先生です。
幼児体育講師、保育士、主任保育士、保育園副園長を経て、現在は数多くの生徒をさまざまな保育の現場を送り出している立場から、保育園にとって好印象をもたれる履歴書や職務経歴書の書き方について伺いました。
3回シリーズの最後となる今回は「職務経歴書・封書の書き方」をご紹介します。
取材・文/野中真規子
前回までは履歴書の書き方についてご紹介しましたが、今回は職務経歴書の書き方のポイントをご紹介します。職務経歴書は、履歴書に書ききれない経歴などを書きたい場合や、応募する園から職務経歴書の提出を求められた場合に書くとよいでしょう。
職務経歴書も履歴書と同じく、A4の書式を使います。市販の用紙を使ってもいいですし、インターネットでフォーマットをダウンロードして作成してもいいでしょう。
職務経歴書の書き方のポイントとは?
※クリックで拡大表示します↓
職務経歴書の書き方のポイントは以上です。
添え書きの書き方は?
履歴書は3つ折りにして、長3サイズの封筒に入れるか、そのまま折らずにクリアファイルなどに入れてA4サイズの封筒に入れてもいいでしょう。
封筒の書き方は?
※クリックで拡大表示します↓
封筒にはていねいに宛名を書きましょう。園の担当者がわかっている場合は「⚪︎⚪︎保育園 ⚪︎⚪︎様」、保育園あてに送る場合は「⚪︎⚪︎保育園 御中」と書きます。
左端に朱書きで「履歴書在中」「応募書類在中」などと記入しましょう。
裏面には自分の住所氏名を書いておくことも忘れないようにしましょう。
以上でこのシリーズは終了です。お読みいただき、ありがとうございました。
保育の仕事の人気ランキング
おすすめ記事
人気ランキング
人気記事ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
公認ブロガー寄稿
-
保育士を辞めた人が遭遇する厳しい現実と対策
2017.01.05
特集
-
「これだけかよ…」 私が保育士辞めたい理由
2016.09.18
特集